コミューン株式会社の土佐(@whale9490)です。 私たちは現在、溜まった技術負債を一掃するため、大規模リファクタリングプロジェクトを進行しています。 大規模リファクタリングを安全かつ高速に行うには、できるだけ網羅的な自動テストがあることが望まれ…
こんにちは、Webエンジニアの野川(@chan_naru_way)です。趣味は、Perplexity AIを触ってなんでも知った気持ちになることです。(最近はGensparkも面白い!)とはいっても、回答を鵜呑みにせずに自分の頭で考え続けたい、まだまだAIに使われたくない所存で…
こんにちは。2024年6月に中途入社した機械学習エンジニアの深澤(@fukkaa1225)です。新しいエキサイティングな環境を毎日楽しんでます! 本記事では機械学習 API をデプロイする際、コストの観点からどのようなサービスを選ぶべきかについて述べたいと思いま…
こんにちは,コミューンで機械学習エンジニアとして働いている柏木(@asteriam_fp)です. 最近は,鬼滅の刃の柱稽古編が毎週日曜日に放送されていて,それを見て楽しんだ勢いで月曜日からの仕事も勤しんでいます!(無限城編も楽しみです)
こんにちは、Communeのデータサイエンティストの樋口です! Communeでは、"あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる"のミッションのもと、組織とひととのつながりを支えるコミュニティサクセスプラットフォーム「Commune」を開発しています。 Communeでは…
はじめに こんにちは。コミューンDevHRのあらです。 この記事では2024年5月8日(水)、コミューンのオフィスで開催された4社合同イベント「TypeScript Developers Meetup〜フロントからバックまでTypeScript〜」の様子を紹介します。 はじめに イベント概要 …
はじめに コミューン株式会社でQAチームのマネージャーをやっている須賀(@kawabeaver)です。 今回の記事は前回の記事の続編で2022年後半の振り返りです。本記事は前回の記事が前提となっていますので、ぜひ前回の記事も読んでみて下さい。 QAエンジニアの方…
はじめに こんにちは。コミューンでTechLeadをしているまつむらと申します。 今回は直近で私が取り組んだ取り組んだコミューンの技術的負債「水平スケーリング問題」の解消についてご紹介します。
コミューン株式会社でQAチームのマネージャーをやっている須賀(@kawabeaver)です。 私が2022年1月に1人目の社員QAエンジニアとして入社してから2年経過し、今ではQAチームのメンバーは私含めて3名になりました。本記事ではQAチームの今までの活動を振り返っ…
はじめに こんにちは、コミューンの中でSuccessHubというプロダクトの開発者をしている中野です。 SuccessHubは正式にローンチされてから1年半弱経過しており、開発初期からドメイン駆動設計を基に開発を進めています。この経験を通じて、コードベースのアプ…
こんにちは,コミューンで一人機械学習(ML)チームで機械学習エンジニアとして働いている柏木(@asteriam_fp)です. 今年ももうあと少しですね,やり残したことは今年のうちにしたいものですが,僕は最近やっとジムに入会して適度に運動を始めることにしま…
エンジニアである前に人として素晴らしくあれ わたしは社内のエンジニアメンバーに対して、技術者である前にひとりの人間として素晴らしくあってほしいと切に願っている。社内外問わずたとえスキルが高くても、人を傷つけたり、自己中心であったり、うまくい…
コミューンに今年の8月にエンジニアとして入社した角田です。 入社して3ヶ月、業務には慣れてきましたがシェルの設定は空っぽ、ターミナルも初期設定のままです。 また、ブログのネタにも困っていました。 これを機に先輩エンジニアたちのCLI環境についてイ…
はじめに 初めまして。QAチームの三木と申します。 commmuneモバイルアプリのQAを担当しており、入社して7ヶ月が経ちました。 モバイルアプリチームでは、新機能開発だけでなく既存機能の改修や不具合修正を日々並行して進めています。 特に、「既存機能の改…
コミューン株式会社でデータチームのアクティングマネージャーをしている前側(まえかわ)と申します。2023年6月よりコミューンにJOINしました。X(旧Twitter)ではウィルという名前で活動しております。 はじめに コミューンはオンラインコミュニティの企画・…
こんにちは,コミューンで一人目の機械学習(ML)エンジニアとして働いている柏木(@asteriam_fp)です. 入社して5ヶ月ほど経ちましたが,今回漸く最近の取り組みを紹介できそうです.ML エンジニアは僕一人なので,専らの相談相手は ChatGPT 君の今日この…
はじめに コミューン株式会社でプロダクトマネージャーとして働いている岡上と申します。 コミューンでは「あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる」をビジョンとして掲げ、「commmune」と「SuccessHub」のプロダクトを提供しています。 「commmune」はオンラ…
はじめに はじめまして、コミューン開発 SRE チーム の池田です。 今回は「コミューンのインフラにおける課題」を解決するために Cloud Development Kit for Terraform (CDKTF) を導入しましたので、導入の進め方やよかったところについてご紹介したいと思い…
こんにちは。業務委託としてコミューンのグローバルチームでエンジニアをしているhiro08と申します。 グローバルチームでは主に海外展開に向けた開発や施策を行なっています。もし、グローバルチームに興味のある方は日本のSaaSスタートアップが世界で戦うた…
Greetings, fellow developers! It's me, Aleksei, working on improving productivity in Commmune, and I'm here today with the new part of insights. A few months have passed since my last article, and I'm excited to share my first-hand experie…
はじめに こんにちは、コミューンでプロダクトマネージャー(PdM)を担当している東です。 今回は、コミューンにおけるプロダクト開発サイクルについて、概要をまとめて公開してみたいと思います。 コミューンについて少しでも興味を持ってくださっている方や…
はじめに コミューンでフロントエンドエンジニアとして働いています西山です。 前回「エンティティってなんだっけ?」といった事をブログに書きましたが、今回は「じゃ、実際はどうやってモデリングする(してた)のよ」という事を書きたいと思います。 使う…
はじめに SREチームの磯村です。 コミューンではクラウド基盤としてGoogle Cloudを利用しています。 ユーザーのブラウザからのリクエストはCloud Load Balancing経由してCloud Run上のプログラムに渡されます。 このため、一つのリクエストに対してCloud Loa…
こんにちは、コミューン株式会社でEMを担っているヤマシタ(@yama_sitter)です。 今日はコミューンのスクラム開発の実情と今後についてお話したいと思います。
はじめに 今年の3月後半から cloud-builds TopicをsubscribeするGoogle Cloud Build Triggerの作成・更新時にエラーが発生するようになってしまい、構築していたデプロイパイプラインを更新することができなくなりました。Google Cloudのサポートによるとこ…
はじめに こんにちは。コミューンのスクラムチームで開発をしているandoと申します! コミューンの開発チームはスクラム開発を採用しており、2週間スプリントを行っています。 スプリントの終了時には振り返りを通じて改善アクションを出し、日々の業務の中…
How do you do, fellow reader? My name is Aleksei, I'm a newbie here at Commmune and I'm writing this article on behalf of the Productivity team. We've just started our journey into the great automated and productive future, and here's our …
はじめに こんにちは、commmnuneの新プロダクト「SuccessHub」のエンジニアをしている中野です。 今回は、最近取り組んだSlackAPIのレート制限対策についてまとめました。 (念の為前置きですが、サードパーティAPIのレート制限対策の方法は要件や環境次第で…
はじめに コミューンでQAをしています金丸です。 最近QA界隈でAIを用いたソフトウェア開発が注目を集めています。 www.kzsuzuki.com 多くはChatGPTを用いたものですがちょうど先月にNotion AIがリリースされたので今回Notion AIがソフトウェア開発のテスト部…
はじめに コミューンではこれまでCI/CDのツールにCircleCIを使っていましたが、最近Cloud Buildへ切り替えました。 結論から言うと、切り替えにあたってパイプラインの中身とプロセスを今一度見直したところ、以下のように改善しました。 ビルド回数:2回 ->…