コミューン株式会社でQAチームのマネージャーをやっている須賀(@kawabeaver)です。
私が2022年1月に1人目の社員QAエンジニアとして入社してから2年経過し、今ではQAチームのメンバーは私含めて3名になりました。本記事ではQAチームの今までの活動を振り返ってみたいと思います。今回の記事は2022年前半の振り返りです。後日2022年後半や2023年の活動内容も公開する予定です。
QAエンジニアの方やQAチーム立ち上げを考えている方の参考になれば幸いです。
- 1月〜3月(開発組織に溶け込む)
- QAエンジニアという職種の紹介
- 現状の分析、WebチームにおけるQAエンジニアの関わり方の決定
- Node.jsメジャーバージョンアップ時のテストケース作成
- 番外編:他職種の活動の紹介
- 4月〜6月(QAの教育体制構築、E2Eの運用改善など)
- テストスキル教育体制の構築
- テストに関する体系的な知識の習得
- テスト分析の具体的な方法の習得
- 3ヶ月間のペアテスト分析の実施
- モバイルチームでのテスト設計、テスト実施
- E2Eテストの運用負荷軽減、E2Eテストの新規実装
- バグバッシュの実施
- ヒヤリハット事例の収集開始
- テストスキル教育体制の構築
- おわりに
- We are Hiring!